main05
main02
main02
main02
previous arrow
next arrow
no

お知らせ

産経新聞にめだか保育園が掲載されました!

 
 
 
 
 
 
 
 

 
 

園について

未来ある、無限の可能性を秘めた子どもたち。沢山のいろんなことに挑戦し、自分の好きなことや、やりたいことを見つけていく中で、また、周囲の人との関わりの中で、子どもたち自身でさまざまな力を楽しみながら会得して、自愛他愛の人へと成⾧していって欲しいと考えています。
一人ひとりの輝きを大切にしながら、人間性の形成に皆様とともに寄与できるように、一つひとつ丁寧に向上を重ねて参ります。

保育理念

児童福祉法に基づき、保育を必要とするすべての子どもにとって、最もふさわしい生活の場を保証し、
愛護すると共に、最善の利益を守り保護者と共にその福祉を積極的に増進する。

保育の基本方針

基本方針
  • ●礼儀正しく、感謝の気持ちを持ち、思いやりのあるやさしい子どもとなるよう向上に努めます。
  • ●家庭的な雰囲気の中で落ち着いた生活ができ、自分で遊びを見つけ遊び込める子、また、自然と遊び、感謝する心を育む子どもを目指します。
  • ●地域の文化を大切にして、園児・保護者・保育者が「共に歩める保育園」であろうと日々努力していき、小学校と情報交換したり、交流を密にしたりして連携していきます。
  • ●子どもの24時間の生活を視野に入れ、家庭との連携を密にし、積極的に子どもの発達過程に応じた育ちを築き、保護者の共感を得て養育力の向上を図ります。

保育を通じて育てたい5つの力

  • ●人の言葉を聞く力(学習能力とコミュニケーション能力)
  • ●集中して取り組む力
  • ●生活のルールを通して社会のルールを理解し、守る力
  • ●良い人間関係を作る力(思いやり・優しさ・譲り合い・がまんなど)
  • ●豊かな感性(優れた絵本や遊具、自然などのかかわりを通して)

めだか保育園の取り組み

  • 保育環境

    保育園を家庭での日常生活の延⾧として考えています。
    保育士はジャージやエプロンを常時着用するのではなく、普段着ているような服装で保育しています。
    室内も実物の植物や自然物を飾るよう心掛けており、テレビなどのデジタルメディアは置いていません。

  • 育児担当制

    乳児期の保育は年齢別にクラスを構成、一人ひとりの発達に合わせて援助していけるように担当制を導入し、子どもたちが大人(保育士)との関係を好ましいものとして感じられるように接しています。
    特定の保育士の愛情深い関わりが、基本的な人間関係をより深く築くと考えています。

  • 異年齢保育

    幼児期の保育において、年上や年下と関わり合いながら生活することで、思いやりや優しさ、あこがれ、敬う気持ちが育まれるように異年齢保育を導入しています。
    異年齢保育ならではの経験を通じて、年上も年下も共に成⾧すると考えています。

  • 給食

    自園調理の完全給食 (離乳食・アレルギー除去食に対応) 旬の野菜を多く取り入れ和食中心の献立です。行事を通し伝統や文化、季節感を感じることが出来るよう配慮しています。おやつは昔ながらの味も大切にと考えています。

  • 食育

    畑で育てた本物の無農薬野菜を給食の食材として取り入れるなど、園児が様々な体験を通して食べる力を育んで行くための取り組みをしています。

  • 世代交流・地域交流

    地域の小学校・中学校・高校生のインターンシップを楽しみ、理事の先生や在園児の祖父母と一緒に昔遊びをしたり、お話を聞いたりします。

  • 子育て支援・療育支援・医療的ケア児支援

    子育てに関する保護者の方々の悩みを受け入れるとともに相談しあう場、いろいろな情報を提供できる場を用意しています。
    なお、保健師・支援学校の講師等と連携し、療育指導や療育相談等の支援活動を行っています。
    また、日常的に医療的援助が必要な医療的ケア児を受け入れると手を挙げています。

課業

  • フットサル

    両足を均等に鍛えられると同時に素早い動きと判断力が身につきます。

  • 英語

    英語を母語とする講師により遊びの中で楽しく基礎力が備わります。

  • 体操

    児童向け体操の専門家の指導により体を動かす楽しさを味わいます。

  • 音楽

    作詞作曲も手掛ける音楽家のもと皆で音楽世界を作り上げていきます。

  • カンフー

    持久力が身につくと同時に瞬発力と体幹のバランス力が向上します。

 
 
 
 
 
 
 
 

 
 

園の生活

  • 1日の流れ
  • 年間行事

0~2歳児

7:00~

開園
早朝児登園・健康状態の観察
自由遊び(室内・戸外)

9:00~

おやつ(年齢に応じて)
自由遊び(室内・戸外)
離乳食

11:00~

食事(個々に応じて)
順次午睡

14:00~

おやつ(年齢に応じて)
自由遊び(室内・戸外)

16:00~

園での様子のお知らせ
順次降園

18:00~

延⾧保育

19:15

閉園

3~5歳児

7:00~

開園
早朝児登園・健康状態の観察
自由遊び(室内・戸外)

10:00~

年齢別活動

12:00~

食事

13:00~

午睡(3~4 歳児途中)
年齢別活動

15:00~

おやつ
自由遊び(室内・戸外)

16:00~

園での様子のお知らせ
順次降園

18:00~

延⾧保育

19:15

閉園

4月

5月

ひょうたん島クルーズ(5 歳児)
グループホーム訪問(5 歳児)

6月

歯科検診
視力検査(4~5 歳児)

7月

七夕
プール開き
夕涼み会

8月

阿波踊り(4~5 歳児)

9月

内科検診
藍染
グループホーム訪問(5 歳児)
運動会

10月

芋掘り
ハロウィーン

11月

防災センター体験(5 歳児)

12月

交通安全教室
リース作り(5 歳児)
正月花(5 歳児)
餅つき大会
クリスマス会
お楽しみ会

1月

歯科検診
視力検査(4~5 歳児)
七草粥
修了写真撮影

2月

節分集会
お別れ徒歩遠足
視力検査(2~5 歳児)

3月

ひな祭り集会
お別れバイキング
内科検診
茶道おもてなしの会(5 歳児)
親子遠足(5 歳児)
卒園式

施設・環境について

子どもたちが安心して過ごせる環境を

  • 全ての部屋に冷暖房を完備しています。
    様々な分野の菌・ウイルス対策に活躍する除菌成分である次亜塩素酸を生成して99%以上除菌・抑制できる空間除菌脱臭機(ジアイーノ)のほか、救急車に標準搭載されているオゾンジェネレーターと同型のオゾン発生器(エアバスター)を導入、感染症対策に取り組んでいます。

  • 食中毒菌やノロウイルス菌などの除菌に有効な次亜塩素酸水(消毒液)を生成する機器(ハイクロトップ)を設置、掃除や食器などの除菌清掃に使用し、食の安全管理、感染症予防対策に取り組んでいます。
    幼児の部屋には、専門家の助言を得て、声等の反響を防止して落ち着いて過ごせるようにするため、特殊加工を施しています。

  • 不審者の侵入を防ぐため、防犯カメラ、オートロックを採用し、セキュリティー対策に万全を図っています。

  • 本園と分園に、AED(自動体外式除細動器)を設置し、毎年職員への利用講習会を実施する等、安全管理体制の充実に努めています。

  • 2013 年10 月、津波避難タワーを併設した分園舎が完成しました。
    地上高15m の津波避難タワーは徳島市の津波避難ビルに指定されており、地中50m 近くまで基礎が打ち込まれているため地震に強く、園児200 人、職員35 人、お迎えに来られる保護者170 人、地域住民190 人の避難が可能です。
    また、分園舎の完成に伴い本園舎と分園舎間の夜間照明設備を設置しました。

施設ギャラリー

 
 
 
 
 
 
 
 

 
 

その他の事業

一時預かり保育

家庭で保育している乳幼児が、保護者の就労、傷病、出産、看護、育児リフレッシュなどの理由で一時的に保育を必要とする場合に、めだか保育園(認可保育園)でお預かりするサービスです。

こんなときに一時預かり保育をご利用下さい。

  • ●育児に追われる日々の中で少しリフレッシュしたい時
  • ●通院や家の都合でお子さまを誰かに見てもらいたい時
  • ●週2~3 日のお仕事がしたい時
料金1 日1,800 円(給食費・おやつ代込み)
利用時間8:30~17:00(土曜日8:30~12:00)
対象年齢1 歳後半~小学校就学前

一時預かりを利用しているママの声

  • 週3回利用させて頂いてます。最初の頃は泣いてばかりでしたが、あっという間に保育園にも慣れて、家で二人っきりでいるだけでは経験させてあげられないような行事やお友達との交流を楽しんでいると思います。
    めだか保育園に来てもうすぐ2年が経ちます。集団生活にも慣れて、人見知りも直り、一時預かりを利用できて本当によかったです。

    (3歳児 ママ)

  • 昨年の10月より週3回のパートのうち、週2回一時預かりを利用しています。
    始めの頃はよくグズってましたが、今年に入り保育士さんの声かけもあり、すっかりお兄ちゃんになってくれています。「ママお仕事頑張ってね!」の嬉しくたくましい発言に仕事も頑張れますし、お迎えに行くのが楽しみになりました。
    保育士さんもクラスを越えて声をかけてくださるのでとても安心して預けています。

    (3歳児 ママ)

保育士から

お母さんと過ごす時間も大切ですが、保育園にはお子さまを預けることによって同年代のお友だちと関わる時間が増え、集団生活のルールが身についたり、言葉が増えたり、食事のマナーを覚えたり・・・様々な成長が見られると思います。
お母さんもお子さまの成長のことで悩みがあれば一緒に考えましょう!たまには育児から解放されて、お母さんもリフレッシュされてはどうですか?
めだか保育園の家庭的な雰囲気の中で子どもたちはのびのびと楽しい時間を過ごしています。

わんぱく教室

わんぱく教室は、1日の大半を家庭で保育している保護者と子どもを対象に、保育不安を解消していただこうと週1回程度実施しています。
子どもは、集団保育を体験したり、遊びの中で子ども同士のつきあい方を学び、保護者は保護者同士で育児の話をしたり、保育士に相談することができます。

対象徳島市内に在住し、1歳~就学前の児童を家庭で保育している家庭
(保護者同伴でお願いします)
定員10組程度
開催日時毎週金曜日 9:30~11:00
※園行事の都合等により開催できない週もありますので、ご予約時にご確認下さい。
参加費無料
ご予約・お申し込み随時予約受付していますので、下記までご連絡お願いします。
TEL:088-664-4888

 
 
 
 
 
 
 
 

 
 

概要

入園のご案内

年度当初からの入園のお手続きは徳島市子ども保育課または、めだか保育園にお申し込みください。
徳島市子ども保育課に備え付けの利用申込書等に必要事項をご記入の上、同課又は当園へ提出してください。
年度途中からの入園のお手続きは直接徳島市子ども保育課(ふれあい健康館3F)へお申込みください。
なお、いずれの場合も提出後、入園の決定は徳島市が行います。
マイナンバーカードをお持ちの方は、電子申請を行うことも可能です。
詳しくは徳島市の利用申込ページでご確認ください。
【徳島市子ども保育課】

申込用紙は、めだか保育園でも用意しております。
園内見学ご希望の方は、いつでもお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせは tel:088-664-4888

基本情報

名称めだか保育園
所在地【本園】
〒770-0872 徳島市北沖洲3丁目8番72号

【分園】
〒770-0872 徳島市北沖洲3丁目8番69号
TEL【本園】
088-664-4888(代表番号)

【分園】
088-678-4888
FAX【本園】
088-664-4886

【分園】
088-678-4886
設置・運営主体社会福祉法人揺籃福祉会
開園時間【通常保育】月曜日~土曜日 7:00~19:15
【一時保育】月曜日~金曜日 8:30~17:00
      土曜日 8:30~12:00
休園日日曜、祝日、(年末年始)12月29日~1月3日
入園対象【通常保育】0歳児(2ヶ月)~5歳児(就学前)
【一時保育】1歳後半)~5歳児(就学前)
定員【通常保育】 130人
【一時保育】  10人
事業内容延長保育・一時保育・乳児保育・わんぱく教室

お問い合わせ

    お名前(漢字)必須

    ふりがな必須

    メールアドレス必須

    電話番号

    お問い合わせ内容必須

    個人情報保護方針必須

    個人情報保護方針に同意する

    TOP